イベント: 2012年1月アーカイブ
1/21(土)に第8回芦原義信賞・竹山実賞の表彰式が行われ、大島芳彦氏、戸井田雄氏、小泉一斉氏+千葉万由子氏、内海聡氏+船曳桜子氏の6氏の受賞が表彰されました。
審査委員長の五十嵐太郎氏真、壁智治氏、竹山実先生による賞状授与に続き、各受賞者による受賞の挨拶を頂きました。
受賞おめでとうございました。
|イベント|2012年1月22日 19:56 |ページトップ↑
1/21(土)に卒業制作選抜講評会が開かれ、学生プレゼンテー ションと審査員による公開審査の結果、今年度の各賞は以下の通りに決定いたしました。
また、1/13(金)にに行われた大学院の修士制作講評会では、下記の5名が優秀賞となりました。
ご協力いただいた審査員の皆様、そして卒業制作・修士制作を乗り切った学生の皆さん、本当におつかれさまでした。
<卒業制作学科賞>
金賞 ニン ユウトウ 「島人・病人・旅人」
銀賞 森 洋樹 「ありのまま」
銅賞 立石 遼太郎 「時間に関する24の断章」
奨励賞 鈴木 祐史 「海の杜」
久保 沙織 「wandering shopping street」
大藤 尚生 「あなたはなぜその町に住むのか?」
<武蔵野美術大学学校賞(優秀賞)>
○学部
鈴木 祐史 「海の杜」
森 洋樹 「ありのまま」
ニン ユウトウ 「島人・病人・旅人」
飯田 啓輔 「SECRET BASE」
田中 里加子 「はたけ生活」
藤野 芳昭 「〼〼〼〼〼」
久保 沙織 「wandering shopping street」
○大学院
村上 毅晃 「■」
峯村 祐貴 「図式から空間へ -ル・トロネの修道院の光と影について-」
チャンヴィタンワタンヤ 「A Simple Complex of Various Spaces」
廣瀬 理子 「カベノキオク」
落合 洋介 「風景の中の跡地 ~地域の記憶を紡ぎだすグリコ工場跡地計画~」
受賞した皆さん、おめでとうございます。
|イベント|2012年1月21日 17:48 |ページトップ↑