home > exam

建築学科に入ってこんなことがありました


入学試験の詳細については大学ウェブサイト|入試情報をご覧ください。 (入学試験の変更点)
建築学科のパンフレットはこちらからダウンロードできます。(PDF 3.1MB)

在学生の声

奥山孝輔
1年生
東京学芸大学出身



僕は別の大学で教育学を学び、就職活動もして内定も決まっていたのですが、そんなとき社会に出る前にやり残したことがあるのではないかという思いを抱くようになり、自分がしたいこと、できることを考えた結果、ムサビの建築学科を受験することにしました。建築、特に意匠に興味をもったのは、自分のつくったもので人を喜ばせたい、自分の表現を世の中にさらけ出してみたい、という思いがあったからです。初めての分野に飛び込んで、まだまだうまくいかないことも多いのですが、それでも手を動かすのは楽しいし、何より、コレという正解があるのではなく、自分の表現を周りが認めてくれるということには、とてもやりがいを感じています。

鈴木美緒
2年生
大妻高校出身



私は神社や宿場町の町並みを見ることが好きで、その意匠や空間について学びたいと思い、建築学科に入学しました。課題では悩んで迷っての繰り返しですが、自分が考えていることを形に出してつくっていくことは、とても楽しいです。また有志で「アートサイト八郷」というアートイベントに参加しているのですが、設計とは異なり、その土地の自然を使って実寸のものをつくるので、実際に形をつくることができるというおもしろさがあります。からだを動かして作業ができるのも美大ならではだと思います。そして周りにたくさんの美術がある中で建築を学ぶことは、自分の中での建築という枠を広げることにつながり、日々楽しく取り組んでいます。

松本麗桂子
3年生
筑陽学園高等学校出身


高校ではデザイン科で幅広くデザインを学んでいましたが、中でも手で触ってつくれるものに魅力を感じ、大学では建築という分野に進もうと決めました。ムサビは直感でいいなと思い、公募制推薦で入学しました。自分にとって「空間をつくる」というのは新しい体験で、1年、2年と学んできたことはとても新鮮でした。3年になると専門的な授業が増え、覚えることも多くて大変な部分もありますが、講義で学んだことは演習課題につながっていきますし、課題に追われて制作しているときは何より楽しいです。今は木造建築に関心があり、自主的に調べたり、工事現場を見たりして興味を深めているところです。授業以外にもオープンキャンパスのスタッフをしたり、大学生活を満喫しています。

石川あかね
4年生
中央工学校出身
[3年次編入]


建築の専門学校で2年間学んだ後、もう少し勉強したいとムサビ建築学科に編入しました。専門学校時代に設計事務所でのオープンデスクに参加した際、ムサビの話を聞いて、造形的、アート的な側面からも建築を学びたいと思ったこともきっかけでした。同じ建築でも専門学校とは授業内容も異なり、設計課題の自由度も高くて戸惑うこともありますが、ひとつの課題にじっくり時間をかけることができ、その分だけ先生が見てくれることが励みになっています。図面の表現方法の豊かさなど、同級生から刺激を受けることもたくさんあります。実務よりの勉強だけをしていたときは、「こうしないと」と固く考えてしまっていたことが、今は「こうしても楽しいかも」と考え方が柔らかくなりました。

大田敏郎
大学院建築コース1年
福岡大学出身



学部は工学系の建築学科だったのですが、卒業制作で芸術よりのテーマに取り組んだこともあり、意匠系の研究を続けたいと思いムサビの大学院を受験しました。同じ大学の先輩がムサビに進学していたので、雰囲気を知ることができたのも、ムサビを選んだきっかけでした。さっそく前期の課題では、他県まで敷地見学に出かけ、パビリオンを設計するという、学部時代には経験しなかった刺激的な課題に取り組みました。講義系の授業を、実務の仕事をされている外部の先生から教わることができるのも貴重なことだと感じています。ゼミでは共同でコンペに参加しましたが、同級生でもそれぞれ設計のやり方が違うのでとても参考になりました。

豊島浩太郎
大学院建築コース1年
本学建築学科出身



もともと高専で工学的に建築を学んでいましたが、設計・デザインの分野を深く学びたいと思い、ムサビ建築学科へ3年次編入しました。学科、学年、大学の枠を超え、さまざまな分野の友人と議論を交わしながら、設計・制作に打ち込める環境は非常に魅力的だと思います。より実践的に建築を学びたい思いから大学院へ進み、今では忙しく楽しく活動しています。縮尺を飛び越えマクロ、ミクロに視点を変えながら、社会的に、客観的に自分の提案を練り上げていくプロセスは難しい課題だけにとてもやりがいがあります。多くのことを学べると同時に多くのことを実践できる大学です。ムサビ建築で一緒に建築を学びましょう。