home > news

武蔵野美術大学 建築祭2025 開催のおしらせ

武蔵野美術大学 建築祭2025

第9回長尾重武賞表彰式

第9回 長尾重武賞の表彰式ならびに卒業制作選抜講評会を開催いたします。
選抜講評会では公開審査により最優秀作品を選出します。
どちらも完全対面での開催となります。

武蔵野美術大学 建築学科 建築祭2025
日時:1/18(土)11:30-17:00
会場:7号館401講義室

第1部:11:30 - 12:30 長尾重武賞 表彰式
第2部:13:30 - 17:00 修了制作優秀作品レビュー
            卒業制作選抜講評会

武蔵野美術大学卒業・修了制作展:1/16(木)~ 18(日)9:00 - 17:00

|イベント|2024年12月25日 17:43 |ページトップ↑

"MAU2029"に 保阪陽一郎名誉教授と松葉一清教授の対談が掲載されています

"MAU2029"に 保阪陽一郎名誉教授と松葉一清教授の対談が掲載されています

芦原義信の鷹の台キャンパス計画と建築学科
保坂陽一郎(名誉教授)×松葉一清(造形文化・美学美術史教授)

MAU2029 サイトはこちら

|メディア掲載|2024年12月24日 17:00 |ページトップ↑

バーティカルレビュー2024冬が行われました

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

バーティカルレビュー2024冬

12/13(金)に後期設計計画の選抜講評会「バーティカルレビュー2024冬」が行われ、 ゲスト・クリティーク 西澤 徹夫 氏の選出によるスプリング賞が決定しました。 選ばれた5人のみなさん、おめでとうございます!

「刻の庭」宮下 海輝
  (設計計画Ⅲ-2 ミュージアムの新しい可能性を提案する)
「鷹の台道」金原 未歩
  (設計計画Ⅱ-2 木造の駅舎-木造軸組構造から考える-)
「Flex System」冨士本 峻
  (設計計画Ⅱ-2 新たな世代のための宿泊研修施)
「ぱらぱらからきらきら」東館 燦
  (設計計画Ⅰ-1 素敵な光空間を持った展示ギャラリー)
「⚪︎」中根 光
  (設計計画Ⅰ-2 名作家具に座れる公園のカフェ)

|イベント|2024年12月13日 15:03 |ページトップ↑

成田七海さん(大学院1年/長谷川スタジオ)と池田大介(大学院1年/小西スタジオ)が、土木デザイン設計競技「景観開花」にて鹿島建設賞を受賞しました

成田七海さん(大学院1年/長谷川スタジオ)と池田大介(大学院1年/小西スタジオ)が、土木デザイン設計競技「景観開花」にて鹿島建設賞を受賞しました

鹿島建設賞:
「繋ぐ帯 -交通結節点×学びの場-」~
成田七海,池田大介(武蔵野美術大学大学院)

結果はこちら

|入賞記録|2024年12月 5日 16:48 |ページトップ↑

「バーティカルレビュー2024冬」を開催します

バーティカルレビュー2024冬

今年度後期開講の各学年設計計画から選抜された 優秀作品の発表会「バーティカルレビュー2024冬」を開催します。
完全対面形式での開催のため配信はありません。

バーティカル・レビュー2024冬
2024.12.13[FRI]10:15~


ゲストクリティーク : 西澤 徹夫氏
建築家、西澤建築設計事務所 主宰、京都工芸繊維大学 特任教授
Tezzo Nishizawa Architects | 西澤徹夫建築事務所
日時 : 12月13日(金)10時15分~(下記当日スケジュール)
場所 : 8号館308教室

当日スケジュール
10:00- 開会の挨拶


10:15- 設計計画III-2
─ タワー下の祝祭空間
 長谷川 浩己 教授 金香 昌治 講師
─ 傾斜地にたつ複合施設
 小西 泰孝 教授 奥野 公章 講師
─ 敷地設定型 住宅プロジェクト- 住宅+αの新しい可能性を提案する-
─ 敷地設定型 企業ミュージアム- ミュージアムの新しい可能性を提案する-
 布施 茂 教授 青木 弘司 講師 三幣 順一 講師
─ 地域ネットワークを創るアートセンターとアクティビティ
國廣 純子 教授 廣瀬 健 講師

11:45- 設計計画Ⅰ
─ 設計計画I-1 素敵な光空間を持った展示ギャラリー
─ 設計計画I-2 名作家具に座れる公園のカフェ

 菊地 宏 教授 鈴木 竜太 講師 山田 陽平 講師

13:25- 建築設計演習Ⅰ b
─ 地域の文脈を読み解き未来への文脈をデザインする  大島 芳彦 客員教授


13:55- 設計計画Ⅱ -2
─ 第一課題 「木造の駅舎-木造軸組架構から考える」
─ 第二課題 「新たな世代のための宿泊研修施設」
 
高橋 晶子 教授 持田 正憲 教授 田宮 晃志 講師
 
畠山 鉄生 講師 山本 大介 講師 星野 千絵 講師 



15:00- 総評 西澤 徹夫氏


|イベント|2024年11月29日 16:00 |ページトップ↑

田口真帆さん(建築学科3年)が、日本パッケージデザイン学生賞2024にて金賞を受賞しました

田口真帆さん(建築学科3年)が、日本パッケージデザイン学生賞2024にて金賞を受賞しました。
金賞:
ホッとな冷凍食品

日本パッケージデザイン学生賞2024

|入賞記録|2024年11月29日 15:30 |ページトップ↑

當眞嗣人さん(2010年卒/長尾スタジオ)が2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展に入選しました

全国伝統的工芸品公募展

當眞嗣人さん(2010年卒/長尾スタジオ)が2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展に入選しました。 11/29より国立新美術館で展示、12/20より伝統工芸青山スクエアで展示されています。

2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展
入選:御盆「ハワイの朝凪」
会期:2024年11月29日(金)〜12月9日(月)
時間:10時~18時
閉室:17時30分まで、最終日13時まで
休館:12月3日(火)
観覧:予約不要、入場無料
場所:国立新美術館1階展示室1D 東京都港区六本木7-22-2
HP: https://kyokai.kougeihin.jp/kouboten/

優秀作品展
出展:御盆「ハワイの朝凪」
会期:2024年12月20日(金)〜1月9日(木)
時間:11時~19時
開閉:初日12時から、最終日18時まで
休館:12月28日(土)〜1月3日(金)
観覧:予約不要、入場無料
場所:伝統工芸青山スクエア 東京都港区赤坂8-1-22
HP:伝統工芸青山スクエアHP https://kougeihin.jp/

當眞嗣人さん紹介HP
https://gallery1045.com/archives/artist/474

|入賞記録|2024年11月29日 15:00 |ページトップ↑

助教・助手展2024 武蔵野美術大学助教・助手研究発表が開催されます

助教・助手展2024

助教・助手展2024

助教・助手展2024 武蔵野美術大学助教・助手研究発表
会期:[前期]2024年11月28日(木)-2024年12月7日(土)
   [後期]2024年12月12日(木)-2024年12月21日(土)
時間:11:00 - 19:00(土・日曜日は10:00 - 17:00)
休館日:水曜日
会場:展示室2・4・5・6、アトリウム1・2ほか
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/22124/

木村幸伸:運営委員
宇佐美喜一郎:運営委員
[前期]
北島未来:論文 (展示室5)
山下咲香:イラストレーション (ギャラリーホワイエ)
[後期]
大関龍一:建築設計 (展示室2)

|イベント|2024年11月27日 09:00 |ページトップ↑

永山祐子客員教授の特集がNHK Worldにて放送されます

NHK World

永山祐子客員教授の特集がNHK Worldにて放送されます。
Lighting the Way with Architecture: Nagayama Yuko / Architect
[放送日]
2024年11月18日(月)10:15-10:30 / 14:15-14:30 / 20:40-20:55
2024年11月19日(火)1:15-1:30

NHK World 番組サイトはこちら

|メディア掲載|2024年11月15日 12:28 |ページトップ↑

伊藤愛希さん(2018年卒/高橋スタジオ)がRed Dot Design Award 2024にてグランプリほか国内外で多数受賞しました

伊藤愛希さん(2018年卒/高橋スタジオ)がデザインを担当したプロジェクト(東京銀座資生堂ビルのウィンドウアート「在る美」)が、
Red Dot Design Award 2024にてグランプリを受賞しました。 同プロジェクトの受賞実績は以下のとおりです。

在る美

日本空間デザイン賞2024
KUKAN OF THE YEAR(グランプリ)受賞
Red Dot Design Award 2024
グランプリ受賞
FRAMEAWARD
Window Display of the Year受賞
NYADC
bronze受賞
第43回ディスプレイ産業賞(2024)
ディスプレイ産業優秀賞 プロモーション・演出部門 受賞

伝統工芸の潜在的な美を探求した、資生堂のウィンドウアート(受賞作品紹介)
在る美(受賞作品詳細)
「Red Dot Design Award 2024」グランプリ、 "東京銀座資生堂ビル"「在る美」が受賞(プレスリリース)

|入賞記録|2024年11月11日 15:00 |ページトップ↑