イベントの最近のブログ記事
畠山鉄生さん(2013年修了/菊地スタジオ)と吉野太基さん(2011年卒/源スタジオ)が住宅建築賞2022 入賞作品展に出展します。
日時:2022年7月14日 - 2022年8月2日 10:30 -18:30
※水曜休館
場所:リビングデザインセンターOZONE
東京都新宿区西新宿3 - 7 - 1 新宿パークタワー3 - 7F
https://tokyokenchikushikai.or.jp/news/2022/06/4699/
|イベント|2022年6月22日 12:10 |ページトップ↑
JIA全国学生卒業設計コンクール2022に古川隼也さん(2022年卒/持田スタジオ)が参加します。
6/18(日) 9:15 - 15:15 1次・2次審査:ZOOMウェビナーにて公開*1
15:20 - 17:30 3次審査:Youtubeチャンネルにて公開
*1)詳しくはFacebook「JIA全国学生卒業設計コンクール実行委員」をご覧ください。
|イベント|2022年6月15日 09:00 |ページトップ↑
オンラインオープンキャンパス2022[6月]を開催します。
日時:2022年6月11日(土)~2022年6月12日(日)
9:00-18:35 *10日(金)19:00-プレイベントがあります。
建築学科による説明&質問会/12日(日)16:30-17:20
|イベント|2022年6月 4日 12:00 |ページトップ↑
令和3年度 武蔵野美術大学 修了制作 優秀作品展
会期:修了制作(大学院)|2022年5月23日 - 2022年6月12日
会場:武蔵野美術大学美術館
■修了制作(大学院)
大嶋 笙平(布施スタジオ)「YYG project」
大関 龍一(布施スタジオ)「玉野市民会館計画 2022」
詳細はこちらから
|イベント|2022年5月23日 09:00 |ページトップ↑
令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
会期:卒業制作(学部)|2022年4月4日 - 2022年5月3日
会場:武蔵野美術大学美術館
■卒業制作(学部)
今井 優希(布施スタジオ)「梨畑幼稚園」
河島 有理(持田スタジオ)「他者が絡み合う住まい」
鈴木 正義(布施スタジオ)「触媒」
高嶋 佳樹(布施スタジオ)「都市と村落における環境のシュルレアリスム」
高谷 竜太(菊地スタジオ)「山に種まき、根をのばす」
詳細はこちらから
|イベント|2022年4月 4日 13:00 |ページトップ↑
4月4日(月) 令和4年度入学式が行われました。
これからの学生生活、楽しく元気に過ごしていきましょう。
ご入学おめでとうございます!
|イベント|2022年4月 4日 12:00 |ページトップ↑
大学卒業式はオンライン配信、各学科卒業式は対面で分かれて行われました。あいにくの雨模様でしたが、建築学科の学部生・大学院生が卒業致しました。
ご卒業おめでとうございます!
|イベント|2022年3月18日 16:00 |ページトップ↑
1/15(土)に卒業制作選抜講評会が行われました。
学生プレゼンテーションと審査員による公開審査の結果、今年度の各賞が決定いたしました。また、1/7(金)に行われた大学院の修士制作講評会では、下記の2名が優秀賞となりました。
ご参加いただいた審査員の皆様ありがとうございました。そして卒業制作・修士制作を乗り切った学生の皆さん、本当におつかれさまでした。
<卒業制作学科賞>
金賞:高嶋 佳樹 「都市と村落における環境のシュルレアリスム」
銀賞:古川 隼也 「しあわせ運べるように」
銅賞:今井 優希 「梨畑幼稚園」
奨励賞:
神崎 優 「上(のぼる)」
鈴木 正義 「触媒」
高谷 竜太 「山に種まき、根をのばす」
半田 心 「葡萄畑を開く」
<武蔵野美術大学優秀賞(学校賞)>
○学部
今井 優希 「梨畑幼稚園」
河島 有理 「他者が絡み合う住まい」
鈴木 正義 「触媒」
高嶋 佳樹 「都市と村落における環境のシュルレアリスム」
高谷 竜太 「山に種まき、根をのばす」
○大学院
大嶋 笙平 「代々木プロジェクト」
大関 龍一 「玉野市民会館計画 2022」
受賞した皆さん、おめでとうございます!
|イベント|2022年1月15日 20:00 |ページトップ↑
1/15(土)に第6回長尾重武賞の表彰式が行われ、安藤 和浩氏, 田野 恵利氏, 朴 賛弼氏の受賞が表彰されました。
ZOOMにて受賞の挨拶と作品紹介をして頂きました。
今後さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
受賞おめでとうございました。
|イベント|2022年1月15日 19:30 |ページトップ↑
第6回 長尾重武賞の表彰式ならびに卒業制作選抜講評会を開催いたします。
選抜講評では公開審査により最優秀作品を選出します。
昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、どちらもオンラインでの開催となります。
ZOOMウェビナーの参加は下記webサイトから事前登録が必要となります。
https://zoom.us/webinar/register/WN_tJX1hTwPSAirtUz5wkrnmQ
先着500名まで登録できます。
武蔵野美術大学 建築祭2022
日時:1/15(土)11:30-17:00
会場:ZOOMウェビナー
第1部:11:30 - 12:30 長尾重武賞 表彰式
第2部:13:30 - 17:00 修了制作優秀作品レビュー
卒業制作選抜講評会
※運営では、アーカイブのための録画を致しますのでご了承ください。
※視聴の際の録画,録音,撮影(画面キャプチャ,スクリーンショットを含む)を禁止します。
武蔵野美術大学卒業・修了制作展:1/13(木)~ 16(日)9:00 - 17:00
|イベント|2021年12月25日 18:00 |ページトップ↑