イベントの最近のブログ記事
今年度着任の大島芳彦客員教授の着任講義が開催されます
日程: 2023年9月6日(水)16:40~18:10
対象:全学年
会場:武蔵野美術大学鷹の台キャンパス1号館104講義室
※申し込み無しでご参加いただけます。
ブルースタジオWebサイト
https://www.bluestudio.jp/bs_news/new/oshima/
|イベント|2023年9月 1日 09:00 |ページトップ↑
六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」にて加藤美紗さん(2022年卒/小松スタジオ)が有馬温泉太閤の湯賞を受賞しました。
六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond
会期 : 2023年8月26日(土)〜11月23日(木・祝)
※六甲山サイレンスリゾートのみ8月~10月の毎週月曜休業(月曜祝日の場合は火曜に振替休業)
開場時間 : 10:00〜17:00
※会場により営業時間が異なります。17時以降も鑑賞できる作品があります。
加藤作品展示エリア : 六甲高山植物園
イベントWebサイト
https://www.rokkomeetsart.jp/about/
美術手帖Web版掲載
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/27706
|入賞記録|2023年8月30日 18:00 |ページトップ↑
武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスB2Fにて
「アート&デザイン2023大人の芸術祭」が開催されます。
建築学科からは布施茂教授、ブルースタジオ(大島芳彦客員教授)が出展します。
期間:2023年8月5日(土)-13日(日)
https://www.msb-net.jp/news/news_art_design/2023/07/13/166229
|イベント|2023年8月 4日 17:30 |ページトップ↑
来校型オープンキャンパス2023[7月]を開催します。
日時:2023年7月15日(土)~2023年7月16日(日)
9:30-16:30
ムサビケンチク 一挙公開/終日
|イベント|2023年7月10日 18:00 |ページトップ↑
今年度前期開講の各学年設計計画から選抜された 優秀作品の発表会「バーティカルレビュー2023夏」を開催します。
今年度より完全対面形式になります。(配信はありません)
バーティカル・レビュー2023夏
2023.7.7[FRI]10:15~
|イベント|2023年6月27日 16:00 |ページトップ↑
土屋公雄 元客員教授の展示「うつしよの庭/土屋公雄展」が、福井県 養浩館庭園にて開催されます。
会期:6/17(土) ~ 7/17(月・祝)
会場:養浩館庭園
入園料:220円(団体160円)
6/18(日), 7/16(日)は家庭の日のため入園無料
〇作家によるギャラリートーク
日時:6/17(土), 7/1(土), 7/16(日)
いずれも14:00~
場所:養浩館庭園 建物内
聴講無料(入園料は別途必要です)
事前申込不要
〇講演会&トーク
日時:7/2(日) 13:30~15:00
場所:福井市立郷土歴史博物館
聴講無料
定員:60人(事前申込制・先着順)
※要申込(受付期間 6/12(月) 9:00 ~ 6/24(金) 16:00)
申込フォームはこちら
|イベント|2023年6月 1日 18:00 |ページトップ↑
オンラインオープンキャンパス2022[6月]を開催します。
日時:2022年6月10日(土)~2023年6月11日(日)
9:00-16:45 *9日(金)16:00-プレイベントがあります。
建築学科による説明&質問会/11日(日)15:00-15:45
|イベント|2023年5月24日 11:50 |ページトップ↑
毎年恒例、世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会。
新進の若手から最前線のベテランまで、国内外の建築家53組(国内:26組、海外:27組)による、現在進行中の住宅プロジェクトを、模型と図面、映像でご紹介します。
会期:2023年3月25日(土)ー6月11日(日)
開館時間:12:00~18:30(会期中無休)
入場料:600円(前売券、団体10名以上500円)
https://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2023/230306_GAH/gallery_gah2023.html
|イベント|2023年4月 5日 12:00 |ページトップ↑
4/3(月)に「日月会建築賞」の授賞式が行われました。
「日月会建築賞」は当学科同窓会 日月会により、1〜3年生の課題作品を対象に与えられる賞です。昨年度に引き続き、オンラインでの開催にて賞が選考されました。
それぞれの受賞については下記の結果となりました。おめでとうございます。
審査委員長:安藤 和浩 18期/アンドウ・アトリエ主宰・第6回長尾重武賞受賞
審査員 :田野 恵利 18期/アンドウ・アトリエ共同主宰・第6回長尾重武賞受賞
早津 毅 26期/Hayatsu Architects主宰
吉野 太基 44期/アーキペラゴアーキテクツスタジオ
大山 啓 35期/TATO DESIGN株式会社 代表
太陽賞 :吉村優里「ダンと場」
満月賞 :山田侑奈「重なるくらし」
三日月賞 :佐藤優樹「均衡」
新月賞 :吉村優里「ダンと場」
七夕賞 :藤井杏莉「+☆」
|入賞記録|2023年4月 3日 19:00 |ページトップ↑