2010年5月アーカイブ
高橋教授設計の同作品(ワークステーション設計・監理)が第15回熊本県木材利用大型施設コンクールで熊本県賞を受賞しました。
幅広の集成材で籠のように格子状に編まれた構造体は、ダイナミックでありながら木質の柔らかさも表している。初めて試みられた架構方法の提案が、木造大空間の可能性を高めている。
(選評より抜粋)
関連サイト:http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/78/jyusyou.html
|入賞記録|2010年5月26日 18:03 |ページトップ↑
6月12日・13日は武蔵野美術大学のオープンキャンパスです!
建築学科でもオープンキャンパスに向けて新たなイベントを企画&準備中です。
活動の内容はツイッターにて公開しています!
バナーからも飛べますので、ぜひぜひ閲覧&フォローしてみてください!
|イベント|2010年5月21日 12:12 |ページトップ↑
ロンドンでの国際交流WSのブログ随時更新中ですので是非御覧下さい
http://chelseacampusproject.blogspot.com/
|プロジェクト|2010年5月13日 17:48 |ページトップ↑
菊地宏教授が「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」に出展しています。
是非足をお運びください。
展覧会情報
http://www.momat.go.jp/Honkan/where_is_architecture/
特設サイト
http://www.momat.go.jp/Honkan/where_is_architecture/work_in_progress/
建築はどこにあるの?
7つのインスタレーション
Where is Architecture?
Seven Installations by Japanese Architects
2010.4.29-8.8
会場:東京国立近代美術館 企画展ギャラリー
会期:2010年4月29日(木)~8月8日(日)
開館時間:10:00-17:00 (金曜日は10:00-20:00)
※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日[2010年5月3日、7月19日は開館]、5月6日(木)、7月20日(火)
観覧料:
一般 850円(600円) 大学生450円(250円)
※( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込
高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
※それぞれ入館の際、学生証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください。
|その他|2010年5月13日 16:59 |ページトップ↑