1/18(土)に卒業制作選抜講評会が行われました。
学生プレゼンテーションと審査員による公開審査の結果、今年度の各賞が決定いたしました。また、12/27(金)に行われた大学院の修了制作講評会では、下記の3名が優秀賞となりました。
ご参加いただいた審査員の皆様ありがとうございました。そして卒業制作・修了制作を乗り切った学生の皆さん、本当におつかれさまでした!!
<卒業制作学科賞>
金賞:藤井 杏莉 「鳥が飛んだら虹ができる」
銀賞:諸江 一桜 「脱獄計画」
銅賞:目時 誠太郎 「ホカンの庭」
奨励賞:
大矢 加奈子 「記憶を紡ぐ風景」
鴨下 莉子 「地のドローイング」
鈴木 碧恋 「空の遺構」
手塚 奨太 「さんかくスケール」
村上 怜那 「夢見るいえ」
<武蔵野美術大学優秀賞(学校賞)>
○学部
藤井 杏莉 「鳥が飛んだら虹ができる」
諸江 一桜 「脱獄計画」
大矢 加奈子 「記憶を紡ぐ風景」
鈴木 碧恋 「空の遺構」
岩永 小春 「語らう地形」
○大学院
大塚 歩 「感情のシークエンス
−感情に作用する建築の形態分析とその応用による実践−」
大西 悠希 「街の換気帯」
吉川 布記 「地域と共生する新たな駐車場の姿
−結節点としての駐車場が創る人々の交流と滞在時間−」
受賞した皆さん、おめでとうございます!
|イベント|2025年1月20日 11:00 |ページトップ↑
« 武蔵野美術大学 建築祭2025 開催のおしらせ | メインページ | 令和6年度武蔵野美術大学卒業式が行われました »