2015年度の優秀作品
2015年度
修了制作
/
布施茂・源愛日児・鈴木明・高橋晶子・菊地宏・長谷川浩己・土屋公雄
修了制作
2015年度
卒業制作
/
布施茂・源愛日児・鈴木明・高橋晶子・菊地宏・長谷川浩己・土屋公雄
卒業制作
2015年度
建築設計演習Ⅰ
/
アストリッドクライン
Shibuya river side
2015年度
設計計画III
/
土屋公雄・小松宏誠
東京散歩ー場所のもつ記憶と力ー
2015年度
布施スタジオ
設計計画III
第二課題
/
布施茂・若松均・青木弘司
三軒茶屋コンプレックスー公共空間の新しい可能性を提案するー
2015年度
布施スタジオ
設計計画III
第一課題
/
布施茂・若松均・青木弘司
経堂プロジェクトー住宅+αの新しい可能性を提案するー
2015年度
菊地スタジオ
設計計画III
第二課題
/
菊地宏・船曳桜子
地域の歴史を引継ぐ郷土博物館
2015年度
菊地スタジオ
設計計画III
第一課題
/
菊地宏・船曳桜子
歴史遺構と現在を繋ぐ休憩施設
2015年度
設計計画III
長谷川スタジオ
/
長谷川浩己・金光弘志
シブヤ大学メインキャンパスとしての公園
2015年度
設計計画II
第二課題
/
鈴木明・高橋晶子・小宮功・斉藤祐子・小泉一斉・藤田修司
武蔵野美術大学建築学科棟
2015年度
設計計画II
第一課題
/
鈴木明・高橋晶子・小宮功・斉藤祐子・小泉一斉・藤田修司
木造の駅舎─木造軸組架構から考える
2015年度
設計計画I
/
源愛日児・片瀬一郎・小倉康正
北キャンパスのパビリオン
2015年度
設計計画I
/
源愛日児・片瀬一郎・小倉康正
境界の発見からつくる
2015年度
建築設計演習Ⅰ
/
野沢正光
木で「塔」を建てる
2015年度
設計計画IV
/
田原唯之・土屋公雄
時代を超えた表現の交差
2015年度
設計計画IV
長谷川スタジオ
/
林英理子・長谷川浩己
"都市のオープンスペース"について考える ー上野公園を例としてー
2015年度
菊地スタジオ
設計計画IV
/
新関謙一郎・菊地宏
地形を読み解き 建築を考える
2015年度
布施スタジオ
設計計画IV
/
細矢仁・布施茂
「掘ること」が決める建築
2015年度
設計計画IV
高橋スタジオ
/
日野雅司・高橋晶子
新しいコミュニティのための建築
2015年度
設計計画IV
/
砂山太一・鈴木明
かたちのはじまり、かたちのおわり
2015年度
設計計画IV
/
彦根アンドレア・源愛日児
´sunny spot´
2015年度
設計計画III
第二課題
/
河野有悟・原田将史
鎌倉コンプレックス
2015年度
設計計画III
第一課題
/
河野有悟・原田将史
鎌倉コミュニティ サイト
2015年度
設計計画III
高橋スタジオ
第二課題
/
高橋晶子・増田信吾
「都市の環境単位」吉祥寺駅周縁
2015年度
設計計画III
高橋スタジオ
第一課題
/
高橋晶子・増田信吾
グラデーショナル
2015年度
設計計画III
/
鈴木明・常山未央
身の丈の家
2015年度
設計計画III
第二課題
/
源愛日児・祐乗坊進・西尾聡志
地域センター・デザインオフィス
2015年度
設計計画III
第一課題
/
源愛日児・祐乗坊進・西尾聡志
史跡のフォリー
2015年度
設計計画II
第二課題
/
菊地宏・金子智子・桑田豪・芦沢啓治・住吉正文・元木大輔
新たな世代のための宿泊研修施設
2015年度
設計計画II
第一課題
/
菊地宏・金子智子・桑田豪・芦沢啓治・住吉正文・元木大輔
玉川上水沿いに建つ住宅
2015年度
建築設計基礎・表現
/
布施茂・河野有悟・笠置秀紀・岩下泰三・小倉康正・小林敦
200㎥の家
メインページ