home > studio > 持田 正憲

多彩な教授の主宰する魅力的スタジオ

3、4年生、大学院の設計演習、ゼミはスタジオ単位で行われます。
                独自のテーマをもつ教授が開くスタジオを選びながら、
                自分自身の可能性とやりたいことを見つけだします。

自然と人間をつなぎ、気持ちのよい空間を考える。

持田スタジオは、建築と環境・設備の融合をテーマに、建築と自然の共存、建築と人間の新しい環境を考えるスタジオです。

従来の建築的な視点に加え、こ環境設備エンジニアリングの視点からも建築を分析・デザインします。

季節の移り変わり、太陽の動き、雲の流れ、どのような空気が流れてるか、どのような光が差し込んでいるか、この場所にしかない環境を感じることです。

この場所のもつ豊かな環境を感じられる空間や建築は、人間が本質的な気持ちのよさを感じ、人間が本来もってる力が発揮できるような場所になるのではないかと考えています。

そして、その地域や場所の環境は、設備計画にもおいても大変、重要な要素です。

光・風・水・地といった、その場所のポテンシャルを最大限に活用することで、必要となる設備を最小限にする、設備を入れない設備デザインを可能とします。

パッシブデザイン・環境・設備的な観点からの調査・分析やさまざまな体験・体感を通して、建築環境デザインを議論し、これからの地球環境時代に対する新たな答えを探っていきます。

持田 正憲(Masanori Mochida)
教授
1972年 神奈川県生まれ
工学院大学卒業
連絡先:mmochida(アットマーク)musabi.ac.jp
専門分野:建築設備設計、建築環境デザイン、建築環境工学
研究テーマ:豊かな自然を感じられる建築、設備を入れない環境デザイン

主な建築作品(設備設計)
椙山女学園大学生活科学部棟(日総建、中部建築賞)
恵比寿グリーングラス(プランツアソシエイツ(宮崎浩)、JIA優秀建築選)
山形エコハウス(羽田設計事務所・東北芸術工科大学)
紅梅荘(みかんぐみ、東北建築賞)
今治のオフィス(谷尻誠/SUPPOSE、日本建築学会賞作品選集、四国建築賞)
ROGIC-ROKI Global Innovation Center-(小堀哲夫、日本建築学会賞(作品)JIA日本建築大賞、BCS賞)
日本コカ・コーラ株式会社本社ビル(光井純、LEEDプラチナ認証)
猿楽十方楼(平井政俊、ウッドシティTOKYOモデル建築賞 奨励賞)

主な著作
「ビル管理技術者のための設備のしくみがわかる本」(共著/オーム社/2014)
「図解入門 現場で役立つ管工事の基本と実際」(共著/秀和システム/2017)

担当科目
建築設備・実験I
計画原論B
設計計画Ⅰ
設計計画III
設計計画IV
卒業制作
大学院