特別講義の最近のブログ記事

建築概論AのスケジュールをWEBサイトに掲載しました。

建築概論Aのスケジュールを布施スタジオWEBサイトに掲載しました。

建築概論Aスケジュール-----http://studio.fuse-a.com/lecture/2011.html

基礎造形 「山川冬樹 特別講義」のお知らせ

基礎造形 「山川冬樹 特別講義」

 
yamakawa.jpg今回の基礎造形は、身体内部で起きている微細な活動や物理的現象をテクノロジーによって拡張、表出したパフォーマンスを得意とする山川冬樹さんをお招きし特別講義を行います。

 
日時: 2010年9月24日(金)16:20スタート
場所: 8号館308
講師: 山川冬樹
対象: 基礎造形受講者
企画: 建築学科 土屋公雄スタジオ


特別講義「仏像をもっと知りたくなる」仏像ガール 廣瀬郁美氏

「仏像とは、とにかく感じること、何にも考えないで頭を空っぽにして仏像を感じること。」

今回の基礎造形では、いま静かな仏像ブームの火つけ役ともされる廣瀬郁美さんにお越しいただき、仏像との出会い、さらに仏像の魅力について語っていただきます。
仏像ガールこと廣瀬郁美さんは、父親の死をきっかけに仏像と出会い、上智大学比較文学部日本文化学科で仏教美術を学び、仏像ブームに先鞭をつけたNHK「にっぽん心の仏像」に出演して以来、マスコミ・仏教関係者の注目を集めることとなりました。

土屋公雄

熊谷立助手退任レビューが行われました!

kumagai_03.jpg今年度で退任予定の熊谷立助手のレビューが本日行われました。
これはムサビの先輩として、そして、若手建築家として、熊谷助手のことを知りたい・学びたいという学生の強い気持ちから熊谷助手が担当する学部3年生を中心として行われたもので、他学年にわたり、多くの学生が参加しました。

講義では一級建築士である熊谷助手の設計話やそのデザインプロセスなどこれまでになかなか知ることができなかった、"建築家"としてのお話をたくさん伺うことができました。

助手として、影で建築学科を支え続けた熊谷立助手、5年間本当にお疲れ様でした!
ご健闘をお祈りいたします!

kumagai_02.jpg






特別講義「長谷川貴子 ロンドン・スモーク」

この度、英国チェルシー美術大学スペース・デザイン科で講師をされている長谷川貴子さんをお招きし、特別講義を行ないます。
長谷川先生は、この三月にロンドンで開催しました武蔵野美術大学とチェルシー美術大学による共同ワークショップ「リバープロジェクト2008」にも参加していただきました。
今回 のレクチャーは「ロンドン・スモーク」と題し、ロンドンの建築学校(バートレット、AAスクール、RCA 等)をスライドで紹介していただける他、現在イギリスで活躍されている日本人建築家の仕事も紹介していただきます。


日時: 2008年12月17日(水) 16:20スタート
場所: 建築学科研究室
講師: 長谷川貴子
企画: 土屋公雄研究室
担当: 西尾聡志、土屋公雄
対象: 建築学科全学生

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち特別講義カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは学生生活です。

次のカテゴリは課外活動です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。