建築学科研究室: 2018年5月アーカイブ
長谷川浩己教授が「紫波町オガール広場」を設計した紫波町オガールプロジェクトが2018 年日本建築学会賞(業績)を受賞しました。
紫波町オガール広場(オンサイト計画設計事務所ウェブサイト)
https://www.s-onsite.com/works/detail.html?id=90
受賞者一覧(日本建築学会ウェブサイト P.5)
https://www.aij.or.jp/jpn/databox/2018/prize2018.pdf
|入賞記録|2018年5月31日 15:06 |ページトップ↑
河野有悟さん(1995年卒)が設計した「ハンター邸」が、「渡辺篤史の建もの探訪」(テレビ朝日)で、6月2日(土)早朝 4:30〜5:00に放映されます。
「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
|メディア掲載|2018年5月31日 09:09 |ページトップ↑
日程 2018年6月9日(土)~6月10日(日) 10:00-16:30 *入退場自由
場所 鷹の台キャンパス
ムサビオープンキャンパス2018特設サイトはこちら
建築学科でのイベントは下記の通りです。ぜひお越しください!
進学相談
|イベント|2018年5月28日 16:11 |ページトップ↑
布施茂教授が設計(大学院で基本設計)した「House in JYOUSUI-SHINMACHI」が、GA HOUSES 158(P.136〜147)に掲載されています。
GA HOUSES 158
http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_houses/gah158.html
|メディア掲載|2018年5月25日 18:02 |ページトップ↑
高橋晶子教授が武蔵野美術大学 美術館・図書館で開催中の展覧会「ドローイング―内なる水脈の解放―」トークイベントに出演します。
トークイベント
日 時|2018年6月2日(土)14:00-15:30(13:30開場)
会 場|武蔵野美術大学 美術館ホール
参加方法|入場無料/先着順(予約不要)/直接会場へお越しください
出演者|伊藤誠(本学 彫刻学科教授)
是枝開(本学 芸術文化学科教授)
高橋晶子(本学 建築学科教授)
赤塚祐二(モデレーター/本展監修者/本学 油絵学科教授/武蔵野美術大学 美術館・図書館長)
ドローイング ―内なる水脈の解放―
会 期|2018年5月21日(月)-8月10日(金)、8月18日(土)、19日(日)
休館日|日曜日、祝日
※6月10日(日)、7月16日(月・祝)、8月19日(日)は特別開館
時 間|10:00-18:00(土曜日、特別開館日は17:00閉館)
入館料|無料会 場|武蔵野美術大学美術館 展示室4
主 催|武蔵野美術大学 美術館・図書館
監 修|赤塚祐二(武蔵野美術大学 油絵学科教授/武蔵野美術大学 美術館・図書館長)
詳細は武蔵野美術大学 美術館ウェブサイトよりご確認下さい。
展覧会情報:ドローイング ―内なる水脈の解放―
|イベント|2018年5月24日 18:45 |ページトップ↑
第27回東京都卒業設計コンクール2018
http://www.jia-kanto.org/kanto/activity_event/students-event/2215.html
公開審査
開催日:2018年5月19日(土)
時 間:公開審査:10時から
会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館
入場料:無料
審査委員長:富永謙氏
審査副委員長:江尻憲泰氏
審査委員:手塚由比氏
審査委員:永山祐子氏
審査委員:羽鳥達也氏
|メディア掲載|2018年5月18日 10:41 |ページトップ↑
布施茂教授が設計(大学院で基本設計)した「House in KANNOU(大口邸)」が、「渡辺篤史の建もの探訪」(テレビ朝日)で、5月19日(土)早朝 4:30〜5:00に放映されます。
「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
|メディア掲載|2018年5月16日 10:28 |ページトップ↑
第40回学生設計優秀作品展は、1978年からレモン画翠が主催して今年で第41回の伝統ある卒業設計作品展です。本学から卒業制作は斎藤元希さん(布施スタジオ)、修士制作はべミンウクさん(布施スタジオ)が出展します。
第41回学生設計優秀作品展(レモン画翠)
http://lemongasui.co.jp/lemon-exhibition/
講評会
会期:2018年5月14日(月)
時間:14:00〜17:00
会場:明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン2F
入場料:無料
<審査委員長>
伊東 豊雄(伊東豊雄建築設計事務所)
<審査委員>
荻原 廣高(ARUP)
中川エリカ(中川エリカ建築設計事務所)
長谷川 豪(長谷川豪建築設計事務所)
作品展
会期:2018年5月14日(月)〜5月17日(木)
時間:10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
会場:明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン2F
入場料:無料
|メディア掲載|2018年5月12日 14:26 |ページトップ↑
アムステルダムのボルネオ・スポーレンブルグ地区を高橋教授が訪ねた「オランダ 夢の都市型住宅」(NHK BS,2002年)が再放送されます。
多くの建築家とランドスケープデザイナーが参画した地区に建つ個性的な都市型住宅と、そこに住む人々の声を紹介しています。
ぜひ御覧ください。
【番組名】
BSスペシャル ヨーロッパ 住むならこんな家 オランダ 夢の都市型住宅
(2002/12/9 73分)
【放送予定日】
2018年5月15日(火)午前9:00~10:25 (85分)
2018年5月16日(水)午前0:45~02:10(深夜リピート放送)
放送波:NHK BSプレミアム『プレミアムカフェ』
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-05-15&ch=10&ei
d=17192&f=3599
|メディア掲載|2018年5月 9日 09:58 |ページトップ↑
平成30年度の建築概論Aは下記の日程・特別講師にて行います。
4月  9日 布施 茂 / 武蔵野美術大学教授・fuse-atelier
4月16日 新関謙一郎 / NIIZEKI STUDIO
4月23日 小津 誠一 / E.N.N.一級建築士事務所
5月  7日 井口 雄介 / アーティスト
5月14日 田村 恭意 / 田村建築設計事務所
5月21日 森 清敏 / 株式会社MDS 一級建築士事務所
5月28日 辻 琢磨 / 403architecture
6月  4日 小川 晋一 / 小川晋一都市建築設計事務所・近畿大学教授
6月11日 君塚 賢 / TONERICO:INC.
6月18日 戸恒 浩人 / SIRIUS LIGHTING OFFICE
6月25日 宮内 愼悟 / JDN
|特別講義|2018年5月 9日 09:47 |ページトップ↑