home > news

イベント: 2011年12月アーカイブ

「バーティカルレビュー2011冬」が行われました!

VR2011w01.gif2011VRw02.gif
12/16(金)に後期設計計画の優秀作品の発表会「バーティカルレビュー2011冬」が行われました。

今回のゲスト・クリティーク、中谷礼仁氏の選出によるスプリング賞が決定しました。
選ばれた3組のみなさん、おめでとうございます。


スプリング賞:

「いすパズル」
2班(一瀬翔太、中島彩貴、ファンボウハン、荻原ななせ)

「二十四冊」
堀岡昌平、藤村駿斗、若林由理、佐藤有記

「小江戸巡路」
小杉亜依、高井志帆、杉村和紀



|イベント|2011年12月17日 10:54 |ページトップ↑

武蔵野美術大学建築祭2011-2012開催のお知らせ

第8回芦原義信賞・竹山実賞の表彰式ならびに卒業制作選抜講評会を開催いたします。
選抜講評では公開審査により最優秀作品を選出します。

ぜひ、ご来校ください。


武蔵野美術大学建築祭2011-2012
 
武蔵野美術大学建築学科
芦原義信賞・竹山実賞
卒業制作選抜講評会

日時:1/21(土)10:30-17:00
会場:武蔵野美術大学 8号館308講義室


    第一部:10:30-12:00 芦原義信賞・竹山実賞 表彰式
    第二部:13:30-17:00 卒業制作選抜講評会


武蔵野美術大学卒業制作展:1/19(木)~22(日)


主催:  武蔵野美術大学建築学科研究室
共催:  武蔵野美術大学日月会
後援: 武蔵野美術大学校友会
事務局:武蔵野美術大学建築学科研究室
     東京都小平市小川町1-736
TEL :   042-342-6067

|イベント|2011年12月15日 18:54 |ページトップ↑

バーティカルレビュー2011冬開催のお知らせ

今年度後期開講の各学年設計計画から選抜された優秀作品の発表会「バーティカル・レビュー11冬」を開催します。
今回は、ゲストに建築史家の中谷礼仁氏をお迎えします。
是非お越しください。


──────────────────────────
バーティカル・レビュー2011冬
2011.12.16[FRI]
武蔵野美術大学 8号館308
──────────────────────────

10 :45
設計計画 lll-2
長谷川スタジオ
-都市のなかの穴(首都高計画の跡地)
長谷川 浩己 特任教授、 金光 弘志 講師
源スタジオ
-川越市民大学計画 -歴史的都市の変容を方法的に学ぶ-
源 愛日児 教授、大嶋 信道 講師、 祐乗坊 進 講師
土屋スタジオ
-東京散歩「場所のもつ記憶と力」
土屋 公雄 客員教授、 瀧 健太郎 講師
布施スタジオ
-松濤プロジェクト -都心部における住宅+αの新しい可能性を提案する-
-武蔵野美術学園プロジェクト -教育施設の新しい可能性を提案する-
 布施 茂 教授、武井 誠 講師、若松 均 講師

13 :30
設計計画 l
-キャンパス内につくる居場所
髙橋 晶子 教授、 小倉 康正 講師、 片瀬 一郎、増田信吾 講師

14 05
設計計画 ll-2
-木造の駅舎 -木造の軸組みと屋根の架構から考える-
-武蔵野美術大学建築学科のアトリエを設計する
宮下 勇 教授、 長尾 重武 教授、 菊地 宏 准教授、小泉 一斉 講師、 小宮 功 講師、 齊藤 祐子 講師

15 :20
総評
中谷 礼仁 氏

|イベント|2011年12月15日 18:39 |ページトップ↑

« イベント: 2011年6月 | メインページ | | イベント: 2012年1月 »