イベント: 2020年12月アーカイブ
12/18(金)に後期設計計画の合同講評会「バーティカルレビュー2020冬」が行われ、 ゲスト・クリティーク アストリッド・クライン 氏の選出によるスプリング賞が決定しました。 選ばれた3人のみなさん、おめでとうございます!
スプリング賞:
「内側に感じる」福士 愛美
(設計計画Ⅱ-2 木造の駅舎-木造軸組架構から考える)
「水辺のプラットフォーム」古川 隼也
(設計計画Ⅲ-2 豊洲の水辺−2020 を私たちのライフスタイルの転換点として-)
「2nd station NISHIKOKU」妹尾 毬乃
(設計計画Ⅲ-2 西国分寺プロジェクト-企画提案によって新しい可能性を提案する-)
|イベント|2020年12月18日 22:00 |ページトップ↑
今年度後期開講の各学年設計計画から選抜された 優秀作品の発表会「バーティカルレビュー2020冬」を開催します。
今年度は新型コロナ感染拡大防止の観点から、会場には選抜者のみの参加とし、学内関係者へはYou Tube LIVEでの配信となります。
学外の方で視聴を希望される場合は、
arc@musabi.ac.jp までメールをお送りください。
折り返しURLをお知らせ致します。
バーティカル・レビュー2020冬
2020.12.18[FRI]10:00~
|イベント|2020年12月11日 12:00 |ページトップ↑
建築系学生の最初の登竜門となる「住宅課題賞」。2020年度は41大学・53学科の
授業で行われた住宅設計課題にて、学内で最も優秀だった作品が代表として出展し
ます。今年度はプレゼンボード・模型・設計主旨・学生PR文をもとに5名のクリテ
ィークにより審査され、参加大学から最も優れた作品が選ばれます!
【住宅課題賞/公開審査】
日時:12月5日(土)14:00~17:30〔Zoomウェビナーによるオンライン配信〕
*申込フォームより要申込・先着順
https://tokyokenchikushikai.or.jp/award/index03.html
公開審査開催につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年はZoomを使用したオンライン審査とし、12月5日に開催いたします。
審査員長:植田 実(編集者)
審査員:伊藤 暁(伊藤暁建築設計事務所/東洋大学理工学部建築学科准教授)
審査員:萩原 剛(萩原剛建築設計事務所/早稲田大学芸術学校教授)
審査員:原田 麻魚(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO)
審査員:古澤 大輔(リライト_D/日本大学理工学部建築学科准教授)
司 会:城戸崎 和佐(城戸崎和佐建築設計事務所/京都芸術大学教授)
【住宅課題賞/展示】
2020年12月3日(木)~ 12月10日(木) 10:00 ~ 17:30
(最終日は14:00まで) 土曜・日曜休館
場所:ギャラリーエークワッド
江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1階)
アクセス:東京メトロ東西線 東陽町駅3番出口徒歩3分)
|イベント|2020年12月 4日 12:50 |ページトップ↑