今年度後期開講の各学年設計計画から選抜された 優秀作品の発表会「バーティカルレビュー2020冬」を開催します。
今年度は新型コロナ感染拡大防止の観点から、会場には選抜者のみの参加とし、学内関係者へはYou Tube LIVEでの配信となります。
学外の方で視聴を希望される場合は、
arc@musabi.ac.jp までメールをお送りください。
折り返しURLをお知らせ致します。

バーティカル・レビュー2020冬
2020.12.18[FRI]10:00~
ゲストクリティーク : アストリッド・クライン 氏
武蔵野美術大学客員教授
日時 : 12月18日(金)10時00分~(下記当日スケジュール)
場所 : 8号館321A,B講義室
当日スケジュール
10:00- 設計計画III-2
─ 共生がつくるかたち アフターコロナのワーケーション/ 二拠点居住
鈴木 明 教授 常山 未央 講師
─豊洲の水辺-2020 を私たちのライフスタイルの転換点として-
長谷川 浩己 特任教授 石井 秀幸 講師
─東京散歩「場所のもつ記憶と力」
土屋 公雄 客員教授 小松 宏誠 講師
─住宅プロジェクト-住宅+αの新しい可能性を提案する-
─西国分寺プロジェクト-企画提案によって新しい可能性を提案する-
布施 茂 教授 青木 弘司 講師 三幣 順一 講師
11:45- 設計計画Ⅰ-1
─自立する屋外空間
小西 泰孝 教授 小倉 康正 講師 鈴木 竜太 講師
13:30- 建築設計演習Ⅰ
─Open to the future (community)
アストリッド・クライン 客員教授
14:00- 設計計画Ⅱ-1
─木造の駅舎-木造軸組架構から考える-
─新たな世代のための宿泊研修施設
源 愛日児 教授 高橋 晶子 教授 菊地 宏 教授
齊藤 祐子 講師 田宮 晃志 講師 今村 水紀 講師
15:00- 総評 アストリッド・クライン 氏
|イベント|2020年12月11日 12:00
|ページトップ↑