home > news

訪問教授エンリック マシップ氏ワークショップのお知らせ

建築学科研究室では、11月9日(月)から13日(金)の期間スペインで建築家として活動するエンリック マシップ氏を招聘しワークショップと課外講座を開催します。

訪問教授エンリック・マシップ氏によるワークショップ


RURAL IS THE NEW URBAN, with the goal to explore a hybrid "RURBAN"
都市郊外の新しい環境とは?
  ...農村コミュニティのインフラを現代生活に活かす建築・架構・装置の提案

enric massip
※17世紀に開村された小川村の地割図(ムサビ校地は左下玉川上水北に位置する)

武蔵野美術大学の建つ小平市小川町は、17世紀に開墾・開村された「小川村」の環境を今に伝えている。すなわち、南の「玉川上水」、北の「野火止用水」と中央を貫く「青梅街道」、そして屋敷林の背後に連なる「短冊状の農地」は、小平の住宅地・家並のあり方になお一定の法則を与えている。
民家の影に見え隠れする「小川用水」、畑と屋敷林の背後につづく「たから道(里道)」、畑を南北に横切る「赤みち」。350年あまり以前に地域の生活基盤を支えるためにつくられ、現在までひっそりと維持されてきている。
郊外に残された地域コミュニティのための用水や生活道路を再評価し新しい都市生活を活性化するインフラストラクチャーとして活用するための建築・装置を提案する。

開催期間:11月9日(月)〜13日(金)、および10月28日(水)
会場:工房3-201
対象学年:学部2年生以上
募集期間:9月9日(水)〜9月25日(金)16:00まで
応募方法:希望者は建築学科研究室にて参加者名簿に名前等を記入して下さい。
※後期授業期間中の開催となるため、授業スケジュールなどを留意して下さい。
言語:可能な限り英語でコミュニケーションを図ること。
参加資格:
・履修授業を優先しつつWSに全日(5日間)参加すること。
・履修授業とWS日程との重複の多い学生は参加できません。
・スタジオ担当教員の許可を取ること(3年生は後期開始時)。
募集人数:20名弱 (応募多数の場合、授業との重複を考慮して人数を調整)

プロフィール:
enric massip
Enric Massip-Bosch | エンリック・マシップ・ボッシュ
EMBA | ESTUDI MASSIP-BOSCH ARCHITECTS | http://www.emba.cat/
1960年     バルセロナ生まれ
1985年   カタロニア工科大学学部卒業
1987~88年 東京工業大学大学院留学
      「動く機械:篠原一男の住宅における設計戦略」博士論文
1996年   同大学博士課程修了
1985年~   建築家として活動
1990年   EMBA建築設計事務所設立 代表
       現在に至る

ワークショップ内容:
enric massip
写真 左/たからみち、中/小川用水、右/屋敷林と畑の間を流れる用水

テーマ(仮)
- What does 'urban' mean nowadays, when virtual relationships are already very strong?
-Is there any 'rural' life still? Or are all of us living an 'urban' life?
-How come 'revegetalization' of the city (and its opposite 'demineralization') is becoming a global trend?
-Does this new hybrid condition prompt new typologies and new ways of life?
-Are we architects doing something about it?

【参考資料】
・『小平市史近世編』小平市史編さん委員会編、小平市、2012年
・『小屋の力』鈴木明ほか著、ワールドフォトプレス、2001年
・『メイド・イン・トーキョー』
    貝島桃代・黒田潤三・塚本由晴著、鹿島出版会、2001年
・『コモナリティーズ』塚本由晴ほか著、LIXIL出版、2014年

主催:建築学科研究室(担当=鈴木明教授、高橋晶子教授、入江剛史助手)

|課外講座|2015年9月 9日 12:28 |ページトップ↑

« 平成27年度 建築概論B 授業計画 | メインページ | 鈴木スタジオが「CONFORT」146号で紹介されています »